特定非営利活動法人埼玉広域避難者支援センター

福玉支援センター

埼玉県内に避難している人々が、避難元地域の状況や帰還・移住の選択を問わず、生活を再建し安心して暮らせる社会を目指しています。
お知らせ

福玉便り 2017春の号外

8ページ・2017.3.11発行
画像をクリックするとPDF表示されます

記事一覧

  • これからも、じっくり、しっかり、ゆっくりと
  • 「避難」の現在。
    埼玉県における避難者数の推移
    埼玉県への避難者の数と経緯
  • 住宅支援の現状と問題点
    埼玉県の応急仮設住宅のいま
    自主避難者への借上げ住宅の供与終了
    今日よ終了決定から現在まで、課題として残ったこと
    住宅問題から派生する、今後の問題について
  • 各自治体が実施する避難者向けの生活支援について
  • <埼玉県内市町村の相談窓口一覧/li>
  • 避難指示区域外避難者(自主避難者)について
    抱えている苦悩
    長引く避難生活
  • 福玉マップ
  • この一年・県内各地の活動から
  • 『福玉便り』読者アンケートから
  • まちへの思い、ひとへの思い
    復興支援員座談会
  • 学生の声として
  • 避難者問題は、私たちがどういう社会を望むのかという問題です
  • 一人で悩まないで、ぜひ、ご相談ください

福玉便り 春風香る4月号(通巻 第59号)

8ページ・2017.3.1発行
画像をクリックするとPDF表示されます

記事一覧

  • 皆さんのお力を借りて、前へ
    上尾シラコバト団地での東日本大震災追悼式
  • 6年目の3.11 みんなあつまれ、心づながるこの場所でin騎西
  • 和光3・11つながりカフェのご報告
  • 福玉便りのお届け作業を一緒にやってくださる方、大募集!
  • 【支援センター 交流会活応援事業コーナー】
    ・火の鳥
    ・双葉町新元気農園
  • 福玉カレンダー

福玉便り 想いを灯して3月号(通巻 第58号)

8ページ・2017.3.1発行
画像をクリックするとPDF表示されます

記事一覧

  • 埼玉県上尾市シラコバトダンチ被災者の会ひまわりによる
    東日本大震災追悼式
  • 臨床医に教えてもらう「甲状腺」と原発事故の健康影響のこと
  • 【支援センター交流会活応援事業コーナー】
    福玉・謡曲の会
  • 第5回 みんなでつながろうin和光 チャリティーイベント&コンサート
    ①写真展 花の力「福島の花」野口勝宏写真展
    ②「和光3・11つながりカフェ」
    ③「和光3・11を忘れない」コンサート~トップ&シビックコンサート~
    ④音楽家・谷川賢作と「ひとり、ひとり 手から手へ」
  • あれから6年。そして、これから
    この間に見えてきたこと、考えてきたこと
  • 事故から6年 ふくしまは今 映画と写真展
  • 第6回 江古田映画祭「2017 3.11 福島を忘れない」
  • こんにちは、生活クラブ生協です
  • 福玉便りのお届け」作業を一緒にやってくれる方、大募集!
  • 福玉カレンダー
  • 福島県復興支援員埼玉事務所からのお知らせ

【2/28】シンポジウム「震災から6年、広域避難者の生活と支援を考える~いま、埼玉の市民と行政にできること~

※画像をクリックするとPDF表示されます

震災から6年を経ようとしている現在、福島県浜通りでは、浪江町や富岡町が平成29年度の避難指示解除に向けた取り組みを加速し、コンパクトシティや生活拠点が整備されつつあります。また、一昨年避難指示が解除された楢葉町、昨年解除された南相馬市小高区では「市民・町民帰還は10%を超えた程度」とも言われています。浜通りで生活を再開するには何が必要なのか、「帰還」はあきらめていないものの当面は避難先で生活する以外に選択肢がない方には何が必要なのか、考えていく必要があります。
他方で、避難指示区域外からの自主避難者への借り上げ住宅提供は2017年3月で終了し、避難指示区域の方々の住宅提供も遠くない時期に終了が予想されます。こうした方々が生活困窮に陥らず、次の生活に移行できるように、避難先の自治体・市民ができることを考えていく必要があります。原発事故による避難者の問題は、そう簡単に解決できるものではありません。
このシンポジウムでは、福島大学の今井照先生に基調講演をいただくとともに、これまでの県外避難者支援の活動を振り返って、今後の県外避難者やその支援のあり方について埼玉県内の自治体職員や一般市民の皆様と一緒に考える機会にしたいと考えています。

◆日時
2017/2/28(火) 18:30~20:30

◆会場
浦和コミュニティセンター 第13集会室
〒330-0055 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1 10F
TEL 048-887-6565

◆アクセス
【電車】
・JR線「浦和駅東口」より徒歩1分
【駐車場】
・駐車台数835台(公共駐車場・有料 30分200円)
 駐車台数に限りがあり、駐車できない場合もございますので、公共交通機関での来館にご協力ください。

◆内容
・被災者調査から考える自治体の使命(ミッション)
 今井照さん(福島大学行政政策学類 教授)
・埼玉県における広域避難の現状と課題~自治体・避難者調査の知見から~
 原田峻(立教大学コミュニティ福祉学部 助教)
・埼玉県における避難者支援の取組み
 永田信雄(埼玉県労働者福祉協議会 専務理事・埼玉広域避難者センター 専務理事)
・埼玉県の区域外避難者の現状と今後の課題
 吉田千亜(ライター)  他

◆備考
参加費無料、申し込み不要です。直接、会場にお越しください。

◆主催
NPO法人 埼玉広域避難者支援センター

◆共催
一般社団法人 埼玉県労働者福祉協議会NPO法人ハンズオン埼玉

◆後援
法政大学人間環境学部立教大学コミュニティ福祉研究所

◆お問い合わせ
一般社団法人 埼玉県労働者福祉協議会
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤6丁目4−21
TEL048-833-8731

福玉便り マメをたべたべ2月号(通巻 第57号)

8ページ・2017.2.1発行
画像をクリックするとPDF表示されます

記事一覧

  • シンポジウム「震災から6年、広域避難者の生活と支援を考える~いま、埼玉の市民と行政にできること~」
  • 東日本大震災追悼式
  • 南相馬市の集いin越谷
  • 第2回「相談・交流・説明会」を開催します
  • With You さいたまフェスティバル
  • おせち料理作り
  • 新座さいがいつながりカフェのクリスマス会
  • ひろば
    山本はるみさん
  • 映画上映「飯舘村の母ちゃんたち土とともに」
  • 住宅問題を考える20
  • 牛山元美先生に聞いてみよう-甲状腺のこと、健康のこと
  • 被災者支援オーガナイザーワークショップ
  • 避難者とその家族への「いじめ」問題について
  • 福玉便りのお届け作業を一緒にやってくださる方、大募集!
  • シンポジウム「首都圏避難者の孤立を防げ」&交流広場
  • 福玉カレンダー

福玉便り 酉は鳴いたか1月号(通巻 第56号)

8ページ・2017.1.1発行
画像をクリックするとPDF表示されます

記事一覧

  • 新年のご挨拶
  • 住宅問題を考える20 & 住宅説明会のお知らせ
    県営住宅の入居申し込みの説明会
  • 福玉便りのお届け作業を一緒にやってくださる方、大募集!
  • 第2回「相談・交流・説明会」を開催します
  • 第4回 福玉出張相談会inさいたま市
  • 福島原発事故責任追及訴訟 第14回期日
  • 【支援センター交流会活動応援事業コーナー】
    「双葉せんだん広場」
  • 復興支援員さんから
    ・川越散策バスの旅
    ・ふれあいフェスティバル
  • 被災者支援オーガナイザーワークショップ
  • 第5回 みんなでつながろうin和光 チャリティーイベント&コンサート
  • 福玉カレンダー

埼玉県NPO情報ステーション「NPOコバトンびん」で当センターの活動内容について紹介されています。

埼玉県共助社会づくり課が運営している埼玉県内のNPOの情報を集約しているポータルサイト「NPOコバトンびん」で、当団体の活動内容について写真付きで紹介されています。

  • 法人活動の始まり
  • 活動の中心事業
  • ”福玉会議”の様子
  • 県助成事業「広域避難者の当事者団体に対する中間支援事業」の内容
  • 広域避難における課題
  • 今後力を入れていきたい事業

ぜひ、ご覧ください。

埼玉県NPO情報ステーション「NPOコバトンびん」 特定非営利活動法人埼玉広域避難者支援センター紹介ページ

福玉便り 忘年も、望年も。12月号(通巻 第55号)

55

8ページ・2016.12.1発行
画像をクリックするとPDF表示されます

記事一覧

  • 南相馬市の集いin越谷
  • 2017年も成田山に行こう!~平成28年度成田山初詣列車の旅を開催します!~
  • 第2回「相談・交流・説明会」を開催します
  • 秋の鎌倉。江の島・横浜バスの旅withなみえのしゃべり場in横浜
  • 福玉バーベキュー大会
  • 住宅問題を考える19
  • 県内8ヶ所で就職したい全ての人を応援します!参加無料のセミナーや相談を実施
  • 追悼・田部井淳子さん
  • 「ちゃんちゃん焼き」を堪能
  • ふくしま避難者交流会
  • 福玉カレンダー&MAP&埼玉県の初詣情報
  • パルシステム埼玉県は、「あの時」を知り、「いま」を見る活動を続けます。
  • 福島原発事故責任追及訴訟 第14回期日
  • 福玉便りのお届け作業を一緒にやってくださる方、大募集!

支援センター交流会応援事業 一次応募団体一部報告

東日本大震災記録上映会『原発被災地・避難所の記録』開催報告

共催 東日本大震災に咲く会ひまわり
NPO法人埼玉広域避難者支援センター

約20名の参加。和光市やふじみの市からの参加者も。この写真は「和光3・11を忘れない実行委員会」事務局の斉藤さんが撮影。

約20名の参加。和光市やふじみの市からの参加者も。この写真は「和光3・11を忘れない実行委員会」事務局の斉藤さんが撮影。

高木さんのスライド上映会を開催されたい方は橘さんまでご連絡ください。

高木さんのスライド上映会を開催されたい方は橘さんまでご連絡ください。


9月24日(土)上尾市のシラコバト団地24号棟第一集会室で開催されました。
「ひまわり」では、被災地に関わりの深い作家による映像作品を取り上げています。
今回は浪江町大堀地区出身の高木成幸氏が、原発事故後よりずっと撮り続けてきた被災地と避難生活の様子を映したビデオ・スライド上映会でした。
「帰れないふるさと」のタイトルで流される光景には、報道写真とは違い、変わってしまった故郷の姿を直視する写真家の辛さや憤りも映し出されているように感じました。
作品「姉妹都市」では杉戸町と富岡町との間の支援活動をまとめたもので、こうした記録は貴重だと思います。

当日、何より感じたのは、「ひまわり」のチームワークの良さ。全員で分担し、丁寧な進行からは、今まで培ってきた関係と開催前の周到な準備が伝わってきました。
また、最後にはカムラさんがこの日のために特別に焼いてくださった「UFOパン」のお土産が配られました。大熊町の方々には懐かしい菓子パンだとか。ほっとする甘さでした。

最後に、代表の橘さんから住宅措置についての現状報告。
パンフレットには「届け!私たちの願い」として7人の方の居住延長への訴えが記されていました。それぞれの事情は違っても、皆の希望が叶う日まで、「ひまわり」は、集い、語り続けることでしょう。
今回の上映会は、支援センターが埼玉県共助社会づくり支援事業助成のもとで行っている交流会応援事業の第一回目の対象活動でした。
こうした場が団地の中で継続していることの意義を感じ、わずかながらも応援できたことを嬉しく思います。

福玉便り 焚き火でホッと11月号(通巻 第54号)

54

8ページ・2016.11.1発行
画像をクリックするとPDF表示されます

記事一覧

  • 南相馬市避難者の集いin越谷
  • ふくしま避難者交流会
  • 福玉サロンin坂戸
  • 福島の復興、自分の街を空から見るバスの旅に参加しませんか…!
  • 2017年も成田山に行こう!
  • 東日本大震災記録『原発被災地・避難所の記録』上映会
  • あゆみの会のおいもほり
  • 福玉サロンinさいたま市
  • コープみらいフェスタに出展しました
  • 福玉便りのお届け作業を一緒にやってくださる方、大募集!
  • ひろば
    かわいかおりさん
    倉島要三さん
  • 住宅問題を考える18
    自主避難者の優先枠説明会
  • 羽生で無農薬米を作っています-双葉出身の山田和男さん
  • シニア・ドリーム・フェスタ
  • 生活クラブ生協は、福島へ寄り添いながら歩みつづけます
  • 福玉カレンダー